2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

南天(ナンテン) 花言葉:良き家族・私の愛は増すばかり

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF APO TELE MACRO 200mm F4G 南天(ナンテン) メギ科 6月下旬に咲きます。 秋には真っ赤な実をつけ、実は寒い冬中ついています。 南天というと実のほうが先に思い浮かびますが、花もかわいらしいです。 冬には葉っぱも紅葉…

河骨(コウホネ) 花言葉:崇高

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 河骨(コウホネ) スイレン科 5月下旬ごろから花を咲かせます。 水中にある根茎が白く骨のようなので名前に「骨」がつくそうです。 周りの大きな花弁のようなものは額。 その中の細いものが花弁。 花…

栗(クリ) 花言葉:真心・公平

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 栗(クリ) ブナ科 6月中旬頃、花をいっせいに咲かせます。 ふさふさの花は雄花。 少し近付くと独特の強い臭いがします。 雀の親子が栗の花と戯れていました。昆虫が蜜を楽しむのを狙っているのでし…

紫陽花(アジサイ) 三景園

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 紫陽花(アジサイ) ユキノシタ科 花言葉:移り気 撮影地:広島県三原市 「三景園」 6月と言えば梅雨。梅雨と言えば紫陽花。 2009年は三景園の紫陽花の見頃は7月に入ってからでした。 まさに紫陽花の…

ドクダミ 花言葉:白い追憶

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) ドクダミ ドクダミ科 6月初旬から日陰で湿り気のある場所で咲いています。 白い苞と黄色の花、葉っぱの赤い縁取りが綺麗で、代わり映えはしませんがかわいく撮れる花です。 花びらのようにみえる白い…

マンテマ・虫捕り撫子(ムシトリナデシコ)

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) マンテマ ナデシコ科 5~6月に空き地などで見かけます。 花弁に縁取り模様のないこちらは桃色ですが「白花マンテマ」。 ヨーロッパからの帰化植物だそうですが、野の花にしてはなんともかわいらしい花…

タイサンボク 花言葉:壮麗

タイサンボク モクレン科 とても大きく存在感のある花。6月中旬~7月に咲きます。 花の大きさは20~25cmくらいでしょうか。 花弁は確かに木蓮(モクレン)に似ています。 北アメリカ原産のモクレン科の花だそうです。 これほど大きく存在感のある花はな…

子持万年草(コモチマンネングサ)

カメラ:α100 レンズ: ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 子持万年草(コモチマンネングサ) ベンケイソウ科 6月中旬ごろより、田圃のあぜ道や溝などでよく見かけます。 肉厚の葉っぱと星のような花と蕊がかわいい多肉植物の花です。

松葉菊(マツバギク) 花言葉:忍耐・怠惰

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 松葉菊(マツバギク) ツルナ科 6月中旬から咲き始める園芸花。 公園や、庭などでよくみかけます。 秋までが花期だそうですが、寒い冬でも咲いていることがあります。 照り・隙間のある花弁でなかな…

白丁花(ハクチョウゲ) 花言葉:純愛

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 200mm APO TELE MACRO F4G 白丁花(ハクチョウゲ) アカネ科 5月中旬頃から1ヶ月ほど咲いています。 小ぶりな木に小ぶりな1cmほどの花がたわわに咲き綺麗です。 花びらに毛が生えており、蕊も毛糸みたいで立体感のある花で…

桔梗草(キキョウソウ)

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 桔梗草(キキョウソウ) キキョウ科 6月初旬に1・5~2cmほどの花をつけ始めます。 桔梗(キキョウ)に蕊や花・色も似ているので桔梗草と名がついたそうです。 長く伸びた茎に次々に花を付け元気な花です…

待宵草(マツヨイグサ) 花言葉:ほのかな恋・浴後の美人

カメラ:α700 レンズ:ソニー T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA 待宵草(マツヨイグサ) アカバナ科 5月~7月頃まで空き地などでみかける3cmほどの花。 夕方になると咲き、朝にはしぼむ花です。 下写真は同じアカバナ科の「赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)」…

庭石菖(ニワゼキショウ) 花言葉:繁栄・豊かな愛情

カメラ:α700 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 庭石菖(ニワゼキショウ) アヤメ科 4~5月の暖かさが安定した頃に咲き始め、6月にはあちこちでみかけます。 花は1・5cmくらいの大きさ。 花は紫・白色のものがあります。 まん丸な蕾もとてもかわいい…

苦菜(ニガナ)

カメラ;α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 苦菜(ニガナ) キク科 4~5月暖かさが安定した頃に咲き始める1cm程の花。 苦菜は5花弁の花ですが、同じような花で7~11花弁のものは花苦菜(ハナニガナ)だそうです。 マクロで花だけ見ると、鬼田…

雛芥子(ヒナゲシ) 花言葉:慰め

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF APO TELE MACRO 200mm F4G 雛芥子(ヒナゲシ) ケシ科 八重咲きのものもあります。 同じケシ科のアイスランドポピーとの区別は色が一番わかりやすいです。 「雛」とつくように花が小さめとのことですが、立派に大きく育てら…

スイカズラ・ヘクソカズラ・テイカカズラ

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 吸葛(スイカズラ) スイカズラ科 花言葉:愛の絆 6月に咲く、葛・蔓(カズラ)の名のつく3種の花。いずれも科は違いますが蔓(つる)植物。蔓を伸ばし、梅雨の晴れ間の可愛い花を咲かせています。 左…

大金鶏菊(オオキンケイギク) 花言葉:上機嫌・陽気

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF APO TELE MACRO 200mm F4G 大金鶏菊(オオキンケイギク) キク科 5月中~下旬、暖かさが安定した頃一気に咲き始めます。 花は5cm程の大きな花で花言葉のように「上機嫌・陽気」に咲いています。 似た花の下写真は「ルドベ…

春紫苑(ハルジオン) 花言葉:追憶の愛

カメラ:α700 レンズ:ミノルタ AF 100mm MACRO F2.8(D) 春紫苑(ハルジオン) キク科 5月中~下旬頃、初夏に咲き始めます。 山にも空き地にも咲き、光を良く通す幾枚もの花びらが綺麗です。桃色の花もあります。 左写真が秋に咲く紫苑(シオン)。 春の紫苑…

薊(アザミ) 花言葉:触れないで・人間嫌い

カメラ:α100 レンズ:ミノルタ AF 50mm MACRO F2.8(D) 薊(アザミ) キク科 4月中旬頃にぽつぽつ咲きはじめ、6月前後によく見かけます。 トゲトゲした様子からか、友好的な花言葉ではないですが、蝶に好かれるまん丸な可愛い花です。 薊に似ている左写真…