野の春 宮本輝

f:id:totorontantan:20181101235751j:plain
ついに来た

流転の海の完結

宮本輝氏が37年かけて完結させた小説


第1巻『流転の海』
を読んだのは多分18歳の時

通学電車で色々な本を読み漁っていた頃

宮本輝氏の作品に出会ってから何十年と
好きな小説家は『宮本輝』は変わっていない

それぞれの作品に思い入れはあるけれど
今回は『野の春』について

流転の海シリーズ第9巻
遂に完結の時が来た
18歳からなので足かけ27年
宮本輝氏にとっては足かけ37年の小説になるので10年ほど短くなるが
私の中でも長い年月を共にしてきた小説となる

就職、結婚、母の死、子供はいない、自身が体験してきた様々な事とリンクしながら
もちろん宮本輝氏の数々の作品ともリンクしながら

こんな大きなバックグラウンドの元で小説を読んだのは初めての事
そして今後このように読める作品もないだろう
今からはじまれば寿命までに間に合うかもしれないけれど

寂しさと嬉しさと愛おしさと楽しさと
読みながら感情がごちゃ混ぜになり


読み終えました。

人間の業
人間の幸福

ひととひと

宮本輝氏の小説のテーマはいつも変わらない
故にどの小説も味がある

けれどやっぱり流転の海シリーズは格別だった

小説で泣くことはあるし
第8部の房江の自殺未遂の時も涙がでてしかたなかったが

野の春を読んでの涙は
伸ちゃんの成長に対してだったり
熊吾の老いに対してだったり
房江の生き方に対してだったり
感動、悲しみではない家族愛的な涙だった

書けば書くほど本質とは離れて行く気がするが
書かずにはいられない程感情を揺さぶられた

37年かけ
そして完結まで書き続けた作品に
比較的早く出会えた事と一緒に年を重ねられた奇跡に喜びと感謝であふれている

2018.11

多肉植物 トップシータービー

今年のガーデニング

は放置!ひたすら放置!
・・・たまの雑草処理以外は手をかけられず
でした😅

それでも元気だった多肉植物
第1位は
トップシータービー🤗
f:id:totorontantan:20181103143735j:plain

ざらしでしたが葉っぱが密に🌳
去年の冬は雪もかぶっていたので結構強い!

後ろにいるのは強い子秋麗

その横にはブラックプリンスも雨ざらしで元気🤗

変わり種のトップシータービーですが
同じく強いようです🙃

今年の夏はグランドカバーのセダムも暑さと乾燥でかなり枯れましたがセダムより強いかな

f:id:totorontantan:20181103144411j:plain

素敵なガーデンにしたいのですが
毎日手をかけられず💦
それでもたくましく育ってくれる多肉植物はかわいいガーデニングのお供です😳

庭の虫🐜は毎年生態系が変わるのか今年は蟻が多い
軒下のブラックプリンスが蟻に乗っ取られました😵
水分糖分たっぷりな多肉植物は蟻にとっては良い寄生先なのかな?
ブラックプリンス以外は被害がないので観察中です

小さな庭で繰り広げられる小地球🌏
毎日お庭で遊べたらなぁ🐾🐾

ジブリ雑記

ジブリ大博覧会記事を書いていて思い出した。
丁度昨年の2017夏ごろ、宮崎駿氏が新作制作を発表し、スタッフを募集していたこと知ってますか?

たまたまネットで情報を知り、働きたい!と思い絵の具買いました😌スケッチブックや筆やらも。

絵が得意?いいえ・・
絵の仕事したことある?いいえ・・
アニメのこと分かるの?いいえー!

でも宮崎駿さんの技術に少しでも触れる事が出来るなんてこれこそファンタジー!ですよね。

募集終了まで2~3ヶ月。背景担当なら背景画(風景画)を2作品送るだけなんです。

ポスターカラーと水彩絵の具の違いも分からず、始めました。風景画練習。

f:id:totorontantan:20180818172438j:plain
まずはまねっこから。アリエッティの画像を模写。うん。練習あるのみ。
続いては~?

f:id:totorontantan:20180818172518j:plain
コクリコ坂から。う、うん。難しいなぁ。

f:id:totorontantan:20180818170525j:plain
趣味の一眼レフで撮った写真を元に。あれれ??

f:id:totorontantan:20180818170627j:plain
ネットからよさげな写真をセレクト!ウーン。

初めての水彩画にしてはまずまず?だよね?😌

何度か募集要項を調べているうちに、以前のジブリスタッフ募集ページにたどり着く。

ジブリで働きたい!と応募してくる人が多いけどアニメのプロのお仕事だよ!そこ分かってね!

といったような事が書かれていました。
ですよね、選考の邪魔するだけ、というかゴミ送りつけるだけだよね、と我に返りジブリ就職の夢は消え去りました。

でも、少しの間夢見る事が出来て楽しかったです。それ以降絵を描くこともなく、描くことが特別好きな訳でもないらしく😅

ジブリ大博覧会に行きふと昨年のスケッチブックを見返し思い出した昨年のジブリ熱のお話しでした🤗

ジブリ大博覧会2

トトロに会いたくて
訪れたジブリ大博覧会。

クオリティの高さに大満足しつつ次へと進みます。

ポスター第2ゾーン は米林氏宮崎吾郎氏などの作品が多くなります。
米林氏の背景画の素晴らしさ、吾郎氏の挑戦、ジブリファンには感慨深い。ですが思う事は宮崎駿氏の天才ぶり。

絵が上手だけではない、アニメ、3D感と言えばいいのか?駿氏の頭のな中は鳥の目と虫の目が同居していて、尚且つ遊びとアドベンチャーに満ちている!結局ひと言でいうならば天才なんだなぁ、と思い知らされた。

ジブリを背負うのは他の人には酷すぎると言うことを思い知らされました。駿氏の脳が普通じゃないだから😤
米林氏のポノック感は好きですし頑張ってほしいですけどね😳吾郎氏のターニャも好きですし。

そしてジブリの提携グッズコーナー、ジブリ関連の写真を見ながら歴史を感じ歩いた先には~?
f:id:totorontantan:20180818161104j:plain
きたーー!ネコバス😍

やっとおこちゃまワクワクゾーンです。
いや、大人もワクワクですけどね!さすがに大人がネコバスに乗って記念撮影!な雰囲気ではなかったかな😅
撮影可能ゾーンはここのみでした。
子供達は案外静か。父母が写真撮るぞゾーンな雰囲気でした。

と、ネコバスゾーンを出ようとすると皆さんがおおっ?と振り返る。
f:id:totorontantan:20180818161623j:plain

こういう演出、さすがです。さすがなんですよ、ホント。大人もはまるワクワク感。

さすが~と感涙しながら進むと、空への憧れ、なぜ飛行機は空を飛ぶのか?歴史とジブリ作品を重ねながら見応えある大人ゾーンへ突入!

説明をフムフムと真面目に読み進み、そろそろ頭疲れてきたぞ?という頃にふとかべを見渡すと、歴代のジブリの飛行船たちがあちこちに描かれている🛩

ファンタジーと現実との境目がなくなる。ただただ楽しい。童心に帰りつつ現実を見る。
そう、そうだ!ジブリの魅力ここに極まれり。ファンタジー尚且つリアル。
甲本ヒロト風にいうならリアル。よりリアリティー。??(脱線)

いやもう理屈いらないです。いらないんですよね。

少し熱くなってしまいました😅

さて。後はタイガーモス号の模型を見て、ジブリグッズショップへ。

ふ~っと時計を見ると19時半。
飽きることなく2時間半どっぷり楽しみました。

そして21時からは地上波でとなりのトトロ
感動ひとしお。と言えどもやっぱり理屈じゃない。ただただ楽しいんだ😆でも泣けちゃうんだ。懐かしいんだ。すごいもん見たって心が満たされるんだー!

なんだか興奮覚めやらぬ、というより、より興奮してしまいましたが、振り返るにつれ、とてもよい博覧会でした。お勧めです😄
以上ジブリ大博覧会レポでした。
f:id:totorontantan:20180818164143j:plain

ジブリ大博覧会

ジブリ大博覧会に行ってきました🤗

美術館での開催ですが金曜日は夜20時まで開いているので夕方からゆっくりと。
ネタばれNGな方は読まないで下さいネ。
f:id:totorontantan:20180818135805j:plain

美術館に入るといきなり飛行船が!
周りにラピュタの絵がたくさんあり一気にジブリワールドへワープ。

この時点でまだ入場券購入していず😀
すでに満喫気分味わえます。

いざ入場券を購入し展示ブースへ行きますが
ここからは基本撮影禁止です。

と、入場したらトトロがバーカウンターでお出迎え!柱にある柱時計がとなりのトトロ♪を奏で出す~、と時計を見ると丁度17時😄
小トトロが5回おいでませしてくれました。

バーカウンターのセットにもアチコチにジブリグッズがレイアウトされていて、涙出そうになります。

上ってはダメ!な階段をのぞき込むと~

モチロンのススワタリ真っ黒クロスケがわしゃわしゃ~~。

そしてポスターゾーンへ。
ポスター?って手抜きか?と一瞬思うのですが、これがまた見応え満点でした。
宮崎駿さんの直筆原画が圧巻。色づけ、セル、が邪魔に思うほどの綺麗な線と迫力かつ緻密。

一作品づつ見惚れていく。魔女宅とラピュタゾーンが人気でじっくり堪能するにはポジションを保持しながら真ん前に行ける時を待つしかない。
f:id:totorontantan:20180818144130j:plain
ちなみにこれが全容図。

待つしかなくても、スルー出来ない原画の数々と宮崎駿氏、ジブリをプロデュースしてきた鈴木敏夫氏の貴重なメモなどがてんこ盛り。

に加えこの映画見たときは~自分はあーでこーでやらこの作品はあーだこーだのにわか知識話もしながらなので次に進めず。

ひたすら楽しい!!

夕方のためか子供は少なめでじっくり見てまわれる雰囲気は良かった。というか、子供はモニター画面の前でモニター見てるこが多かったかも。(子供にはちょっと退屈かも😑)

第1のポスターゾーンで原画最高!と感動ひとしおの中進むと、モニター画面でもののけ姫が。
あれれ??アニメになるとこれまたすごいアート感!どういう事だろうか?ただただ圧倒される。

ここまででも充分すぎる見応えありありなのですがこの後ポスターゾーン2があるのだから、まだまだ。

ジブリ大博覧会2へ続きます

2018 ツバメ記録

2018我が家に初めてツバメが巣をつくりました。

元気に巣立ったかというと・・・

 

残念な結果だったのですが

 

ワクワク巣作りから雛の成長を見守った1か月半が愛おしく

来年もまた来てね~との願いを込めて記事にまとめることにしました。

 

f:id:totorontantan:20180817144337j:plain

 

今の家に住み始めて5年半

小鳥好きな我が家では毎年ご近所さんの玄関などに巣をつくっているツバメの子育てを眺めてはうちにもこないかな~?と羨ましげに眺めていました。

 

2018.5.30

今年は暑さの到来が早く、すでに夏。ツバメは今年はまだあまり見かけないね

との話題もゴールデンウィークが終盤から言い始め、今年のツバメもあきらめかけていた頃。

 

ん??

 

壁を見ただけでは何がなんやら・・

でも、車の土と枯草(ゴミ・・ともいう・・というか車が・・・ヨゴレル)

を見て確信!!

 

我が家にツバメがきた~~~~~~~~~~~~~!!!

f:id:totorontantan:20180817151948j:plain

 

 

ツイッターだけでは伝えきれないツバメ日記を

はてなブログ練習しながら、今後マイペースに書いていきたいと思います。

 

新しいブログに慣れるのは一苦労にてボチボチと。

 

 

ユキヤナギ

庭には

4年もたつと
勝手に生えて育っている木が結構あります。
.
.
Dsc09923
かわいい蕾を付け始めました。
.
.
2015の記事がコチラ
2年経って
Dsc09922
分かりにくいですが[E:sweat01]
1mくらいに育っています。
まだまだ枝も少ないですが
これくらいのほうが扱いやすいしかわいいかな[E:chick]
.
.
Dsc09921
長く伸び、しなった枝には蕾がいっぱい[E:bud]
いい場所で育ってくれているので
元気な株に育てたいと思います。
.
.
こちらは「ユキヤナギ」ですが、似た名前の
「ピンクネコヤナギ」の花が終わりかけたころ、
ユキヤナギ」と待望の「ニワザクラ」の蕾がぷっくりしてくるんですよね。
Photo
こちらはニワザクラの蕾です。
.
春ですね~[E:cherryblossom]
.
.
おまけ
勝手に生えてきたシリーズ
Dsc09926
柊 ヒイラギ
大きくなぁれ
.
Dsc09929
この木はなんだろう?と思っていたら
お花が咲いていました
Dsc09927
調べてみるとヒサカキかな?
.
.
   
後はどんぐりから生えたっぽい木
ピラカンサ・モミジ・ウルシ科のハゼっぽいのとか
いろいろ生えちゃってます。
そろそろ残すものを選んでいかないとなぁ[E:maple]